日本語教育の計画・進行:学生のレベルや目標に応じて、適切な教育プログラムを計画、実施します。また、教材の作成も担当します。 授業の実施:日本語の文法、会話、読み書き、聴解を教えます。学生たちが日本の文化や社会、価値観も学べるようにします。 評価:定期的に学生の進捗を評価します。1ヶ月で卒業していくので短期スパンで改善が必要です。 支援:授業以外にも、寮生活のサポートや、普段の生活で困っていることの解決など *実習生の課外授業の際、社用車(普通自動車等/AT車)の運転業務あり ※時間の都合等、その他相談可 「変更範囲:変更なし」
大分県豊後大野市三重町菅生422番地2
試用期間あり
月給:170,000円〜260,000円
土日その他
なし
あり
あり
なし
*従業員の趣味に係る手当として、年に1回 10,000を勤務年数に乗じた金額を支給 (条件は特になし、上限は100,000円) *賃金は、年齢、経験等を考慮し決定
月額 50,000円
日本語教育業務経験者
*通勤手当は規定により豊後大野市外の方のみに、実費支給上限 50,000円を限度に支給します。 *賞与は業績及び社内規定により支給します。 *無料駐車場あり *応募には、ハローワークの紹介状が必要です。 ハローワークからのお願い *事業所への直接の問い合わせはご遠慮下さい。