○高年齢者、母子家庭の母、外国人求職者等に対する職業相談、職 業紹介 ○障害者に対する職業相談、職業紹介、職場定着支援、関係機関と の連絡調整などの就労支援 ・就労支援機関、職場実習協力事業所等との連絡、調整 ○求職者への求人情報提供、応募書類作成支援 ○総合案内業務 ○その他、業務に付随する各種事務、作業等 変更範囲;変更なし
大分県別府市青山町11−22
令和7年3月18日〜令和7年3月31日
試用期間あり
週5日 程度
時給:1,362円〜1,487円
土日祝日その他
なし
なし
あり
なし
*日給=時間給×6.5時間 *賃金は学歴・職歴を考慮して決定 *通勤手当は人事院規則9−24により算定(令和7年3月は不支給)
月額 150,000円
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
※応募する場合は、この求人票を受付に提示してお申し出ください ●昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された場合、翌年4月1日に実施します(給与額が上限の場合なし)。 ●賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮の上支給します。 ●就業時間を超える勤務は原則ありませんが、窓口対応状況等により超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給します。 ●給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合、賃金・手当の額についても変更する場合があります。 ●健康保険については、国家公務員共済組合に加入します。 ●応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ●応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 ●服務、勤務時間、休暇関係及び通勤手当は人事院規則によります ●国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。