足跡01

大分市役所

ファミリーパートナー(保健師)/週4日勤務

一般

雇用形態:パート労働者

仕事内容

子どもの発達や気になる行動など子どもに関することや、母親自身のストレスや不安、悩みなどについての相談に対応する。 その他、市民や職員に向けた研修講師など。   随時募集   ※変更範囲:なし

就業先住所

大分県大分市東鶴崎1丁目2番3号 「鶴崎市民行政センター内鶴崎こどもルーム」

事業所ホームページ

https://www.city.oita.oita.jp

雇用期間

令和7年4月1日〜令和8年3月31日

試用期間の有無

試用期間なし

週所定労働日数

週4日 程度

給与

時給:998円〜1,313円

休日

その他

固定残業代

なし

昇給有無

なし

賞与有無

あり

転勤の可能性の有無

なし

その他の手当等付記事項

a欄:日給÷7.75hにて換算 *日額(上限額)は、学歴や職歴等により異なる場合が あります *賃金・手当は令和6年12月時点のものです。給与改 定等により採用時には変更となることがあります。 *費用弁償(通勤手当相当)を市の規定に基づいて支給

就業場所/就業場所に関する特記事項

〒870−1155大分県大分市大字玉沢743番地の2 「稙田市民行政センター内 稙田こどもルーム」

通勤手当

月額 26,800円

契約更新の可能性

契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)

福利厚生等

*令和6年度より、期末手当に加え、新たに勤勉手当を支給します。本市の規定に基づき、10月及び翌年4月に期末手当(各1.225月分)および勤勉手当(各1.025月分)を支給。(手当の基準日9月30日と3月31日の時点でそれぞれ在籍期間が6月以上ある場合のみ) *通勤手当補足:公共交通機関利用の場合は全額実費支給。その他 方法の場合は規定により支給されます。 *応募にあたり、市役所HP「子育て交流センター会計年度任用職員を募集します」にて応募条件等の詳細確認をして下さい *応募資格など、詳しくは「子育て交流センター」  (TEL 097−576−8243)へお願いします。 *鶴崎・稙田こどもルーム勤務の場合は、日曜・祝日と年末年始が決められた休日、それ以外の休日はシフトにより決定します。 *面接準備のため事前に、小論文・履歴書(写真貼付)・資格を証明出来るもの(写)・ハローワーク紹介状を送付または持参(平日8:30〜17:15)下さい。 【送付先】〒870−0839 大分市金池南1−5−1      「大分市 子育て交流センター」まで *駐車場は各自で確保・自己負担