足跡01

社会福祉法人 大分県社会福祉事業団 地域総合支援センター

支援補助員【どんぐり1:資格あり】

一般

雇用形態:正社員以外

仕事内容

放課後等デイサービスのご利用児(小中高生:6歳から18歳)を対象に放課後や夏休み等の長期休暇日に生活能力向上のための訓練等を提供します。 遊び(おやつ作り、運動等)を通した生活療育を行いながら、コミュニケーションやルール等について支援を行います。 社用車(普通・軽・AT)を使用して児童の送迎業務も行います。  *雇用開始:令和7年4月1日〜  *業務変更の可能性なし

就業先住所

大分県宇佐市大字四日市2482−1

雇用期間

令和7年4月1日〜令和8年3月31日

試用期間の有無

試用期間なし

給与

月給:182,810円〜182,810円

休日

日祝日その他

必要な免許資格その他

教員免許・大学などで社会福祉学、心理学の単位取得者など

固定残業代

なし

昇給有無

なし

賞与有無

なし

転勤の可能性の有無

なし

その他の手当等付記事項

基本給は日給×20.2日で表示  各種手当(扶養手当・住居手当・資格手当等)については、「求人に関する特記事項」に記載しています。

就業場所/就業場所に関する特記事項

※就業場所について「求人に関する特記事項」欄参照

通勤手当

月額 55,000円

契約更新の可能性

契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)

退職金制度

あり(勤続 1年以上)

福利厚生等

その他手当について: 1.扶養手当(1)配偶者13,000円       (2)子・その他2人まで6,000円       (3)3人目以降は5,000円       (4)子は2,000円加算       (5)子が高校生以上(4)に加え5,000円加算 2.住居手当:持ち家1,700円、賃貸等上限13,500円 3.通勤手当:距離に応じて支給します。上限55,000円 4.令和7年4月から待遇面の変更あり(賞与あり)  ※必要な資格をお持ちでない方でも、児童福祉事業の経験が3年以上ある方であればご応募可能です。  *応募前職場見学:可(随時)※ハローワークを通して下さい。  *事業所への直接の問い合わせはご遠慮下さい  「マイページ開設済の方はオンラインで紹介状が受け取れます。 /利用条件あり」ハローワーク宇佐:0978−32−8609