足跡01
検索結果 8934

水産加工員(米水津)

株式会社 ヤマジン
水産食料品製造業

アジ、カマス等の干物商品の製造 ・魚を開いて下処理をし、目刺ししてみりん漬けにする ・魚の大きさや重さ、量ごとに箱詰め、パック詰めする ・その他、加工場の清掃等  【変更範囲:変更なし】

水産加工員(佐伯工場)

株式会社 ヤマジン 佐伯工場
水産食料品製造業

シシャモ、イワシ、ウルメ等の干物商品の製造業務 ・魚を串に刺して、その後パック詰めする業務 ・魚の大きさや重さ、量ごとに箱詰め、パック詰めする業務 ・その他、加工場の清掃等関連する業務  【変更範囲:変更なし】

水産加工員(佐伯工場)

株式会社 ヤマジン 佐伯工場
水産食料品製造業

シシャモ、イワシ、ウルメ等の干物商品の製造 ・魚を串に刺して、その後パック詰め ・魚の大きさや重さ、量ごとに箱詰め、パック詰めする ・その他、加工場の清掃 等  【変更範囲:変更なし】

事務員兼電話営業(フルパート)

株式会社 ヤマジン 佐伯工場
水産食料品製造業

電話での受付等や事務作業を行います。 ・外出には社用車(MT車含む)を使用 ・電話での注文請け、既存の取引先への注文依頼等 ・パソコンを使用しての見積書等の書類作成業務 ・事務補助作業等 ・出荷作業に係わる業務全般  【変更範囲:変更なし】 

准看護師(有料老人ホームながと)

社会福祉法人 双樹会
老人福祉・介護事業

「有料老人ホームながと:利用者35名程度」で高齢者に対する健康管理、検温や血圧測定等のバイタルチェック等の看護業務全般、介護業務、日常生活における食事、排泄、入浴等の援助等を行います。   「定年以上で応募希望の方は相談に応じます。」 「変更範囲:変更無し」  

佐伯市

正看護師(訪問看護ステーション長門)

社会医療法人 長門莫記念会 (長門記念病院)
病院

利用者のお宅へ訪問し、病状・全身状態の観察・健康管理、清拭・入浴などの清潔のお世話、食事・排泄などの日常生活のお手伝い、褥創の予防及び処置、カテーテルなどの交換・管理、その他医師の指示による医療処置などの看護を行います。 ・1日3〜4軒程度で、主な訪問先は佐伯市内 ・訪問には社用車(軽AT車)使用   従事すべき業務の変更の範囲:変更無し

佐伯市

正・准看護師(長門在宅リハビリテーションクリニック)

社会医療法人 長門莫記念会 (長門記念病院)
病院

長門在宅リハビリテーションクリニックにて医師の診療介助、医師の指示による投薬、注射等が主な業務となります。 ・外来20名/日 リハビリ80名/日 程度の患者数の対応とな ります。 ・医師1名 看護師2名 事務3名 リハビリ11名で対応します  「従事すべき業務の変更範囲:変更なし」

佐伯市

教習指導員

有限会社 豊の里自動車学校
専修学校,各種学校

〜お仕事内容〜 ・安全運転ドライバーの育成(運転技能の指導・学科教習) ・交通安全イベントなど、催し物の運営 ・教習車の維持管理 ・その他教習に関わるお仕事  *本人の希望があれば、様々な種類の指導員になることも可能です(資格取得制度あり)  *業務変更の可能性なし

教習指導員候補生

有限会社 豊の里自動車学校
専修学校,各種学校

自動車教習所で指導を行う「教習指導員」候補として、現場事前教養を受講し、「教習指導員」および「技能検定員」資格を目指していただきます。 ※資格取得について詳細は「求人特記事項欄」参照  資格取得後は「教習指導員」として安全運転ドライバーの育成(技能指導・学科教習)、交通安全イベント等の開催運営など、運転教習に係わる業務に携わっていただきます。  *業務変更の可能性なし

ヒヨコ孵化作業員

株式会社イシイ 九州事務所
畜産農業

自社農場で採取された受精卵を21日間孵化機で温めて孵化したヒヨコを配達するまでの業務を行います。 孵化機は温度管理が大切ですので、四季に合った温度管理を行います。 19日目に一旦孵化機から取り出して、孵化後病気になることがないように、自動ワクチン卵内接種機で、ワクチンを接種します。 21日目にヒヨコが孵化したら、健康なヒナ及び雄雌の判別をします。  *初心者には丁寧に指導します。  *...